紅葉散歩と和カフェとボルドーカラー 西荻窪 美容室 Living

先日お休みを使って御殿場へ。
御殿場と言えばアウトレット!
もちろん今回も寄ってしまいましたが楽しみにしてたのは「とらや工房」。
このとらや工房はもうすでに出来てから10年経っているそう。アウトレットができる前からあるんだそうです。
入り口を入ると門がありその先には竹林が。奥へと進むと池を隔ててカフェスペースが見えてきます!
ここのカフェスペースで静岡のお茶やとらやの甘味が食べれます。
お茶のお代わり無料です。
そして、僕はここで目が釘付けに。
ここのお代わりのお茶を淹れる人!
めちゃくちゃ仕事早い!手さばきが!この人だけが早いのか、他の誰でもこの手際の良さなのかは知りませんが。やはり仕事に目がいってしまう内田であります。
そして、ガラス越しに手仕事で作っている姿も見れます。
自然の中の和カフェ。
個人的にはすごく気に入りました。
そしてこのとらや工房から少し歩くと東山旧岸邸があります。第56・57代内閣総理大臣を務めた岸信介が過ごした邸宅だそうです。
設計は近代数寄屋建築の祖といわれる建築家、吉田五十八(よしだいそや)。
なんと彼の父、太田信義(太田胃散の創業者)が58歳の時に生まれた子だからだそう!
58!衝撃…
この景色は岸邸のリビングにある岸信介が気に入っていた椅子からの眺め。
そして、こちらは食堂から見た景色。食堂はお庭を見ながら食事が出来るようになってます。障子に見える窓に外の木々の影が映るのが素敵です。日本人ならではの楽しみ方ですね。
この時期は紅葉がとても綺麗でした。
そんな紅葉のような?カラーリングをご紹介。
ブリーチ後(もちろんファイバープレックスを使用!)にアッシュピンクとバイオレット系カラーをまるでミルフィーユのような層にしてカラーリング。
寒い時期はバイオレットやボルドー系人気です。
なるべく自然に取り入れたい方はベージュ系のカラーにピンクを入れると艶度アップも狙えますので是非ー
12月のご予約はかなり混み合うことが予想されます。実際に事前予約の方も多くご希望の時間が取りにくくなっていることもあるので早めのご予約をお待ちしております。